インプラントを振り返る

1 2 3歯科医師になってもう少しで20年が経つのかと考えていましたら昔のインプラントの症例を少しずつ振り返ってみることにしました。

10年以上前にインプラントをされた患者さんです。右下の奥歯が歯根破折して抜歯になりました。この時は骨幅や骨の高さが十分にあったのでGBRはしないで抜歯窩の治癒を待ってからインプラントを埋入したケースです。アストラ4.5×13㎜のインプラントだったと思います。この時はインプラントガイドもなかったので、よく診療が終わってから夜遅くまでパノラマと模型をにらめっこしてシミュレーションをしていたことを覚えています。今では13㎜の長さのインプラントは埋入しないのでしょうかね?10㎜や9㎜でも十分といいます。現在は歯科用CTを撮影してインプラントガイドを使ってより安全により理想な位置にインプラントを入れることができます。また時間がある時にインプラントを振り返っていきたいと思います。

カテゴリー: インプラント治療 | コメントをどうぞ

東京感染者数 100人下回る

東京感染者数が100人を下回っています。このまま減少していってほしいです。

カテゴリー: 日々の出来事 | コメントをどうぞ

東京感染者数 6日間 200人以下

東京感染者数が、ここ6日間200人以下になっています。

このまま減少するのか?また増加してくるのか?まだまだ心配です。

手洗い・うがいです。

カテゴリー: 日々の出来事, 未分類 | コメントをどうぞ

緊急事態宣言 解除

緊急事態宣言が解除になりました。東京感染者数も減少して200人ぐらいになっています。今日からずっと感染者数が増えなければいいと願っています。

カテゴリー: 日々の出来事 | コメントをどうぞ

東京感染者数が減少してきました

東京感染者数が減少してきて1000人をきってきました。

昨日は、302人でした。早くコロナの薬もでてきてほしいです。
IMG_0297

カテゴリー: 日々の出来事 | コメントをどうぞ

東京感染者 1675人

東京感染者数が減少してきました。昨日は1675人で2000人をきってきました。このまま落ち着てほしいです。

カテゴリー: 日々の出来事 | コメントをどうぞ

天気が悪いです

お盆も天気が悪く、最近も天気が悪いです。天気が悪いとなかなか換気ができませんが、雨がやんだ時は換気をするようにしています。

空気中感染もあるとのことです。東京感染者は減少傾向ですが、まだまだですね。

カテゴリー: 日々の出来事 | コメントをどうぞ

東京パラリンピック

東京パラリンピックが開幕しました。

甲子園でも全国高校野球が始まっています。

東京感染者は5000人前後と横ばいの状態になってきています。このまま減少していってほしいです。

カテゴリー: 日々の出来事 | コメントをどうぞ

誕生日

毎年誕生日プレゼントをありがとございます。この靴下がありがたいです。

私も47歳になりました。もうすぐで50歳ですね。体調の変化に注意していきたと思います。

IMG_0269

カテゴリー: 日々の出来事 | コメントをどうぞ

感染拡大

今年のお盆はずっと雨でした。珍しかったです。

まだまだ全国的に感染者数が増えています。手洗い・消毒・換気です。

柴犬のきんちゃんです。癒されますね。

IMG_0264

カテゴリー: 日々の出来事 | コメントをどうぞ